ソバーキュリアス(お酒を飲まない選択)を始めてすぐの頃、
なぜかコーヒーを飲む量がいつもより増えました。
「お酒をやめた分、口さみしさをコーヒーで埋めていたのかな」と思います。
でも、一週間ほど経つといつも通りのペースに戻り、
一か月経つ頃には、コーヒーは3〜4日に1杯飲むか飲まないかくらいの頻度になっていました。
もともとは朝は必ず飲み、気分によって夕方までに2杯、
多いときは4〜5杯飲む日もあった私にとっては、大きな変化です。
そして、ソバーキュリアスから三か月が過ぎた頃——
たまに飲んだコーヒーで、車酔いのような感覚になることがありました。
もちろんこれは私個人の体験で、医学的な根拠があるわけではありません。
でも「前とは違うな」と感じたのは確かです。
そんなこともあって、今日からデカフェ生活を始めることにしました。
これからは、どうしても飲みたいときはカフェインレスコーヒーやハーブティーにして、
普通のコーヒーは「たまに味わうご褒美」にしようと思います。
この変化が体や気持ちにどんな影響をもたらすのか——
これからゆっくり観察していきます。
コメント