ホタルナで東京クルーズ|松本零士デザインの船で日の出桟橋〜浅草へ

東京・日の出桟橋に入港する松本零士デザインの観光船ホタルナ コラム・エッセイ
ホタルナ|日の出桟橋

ずっと乗ってみたかった、松本零士さんデザインの観光船「ホタルナ」。
その未来的なフォルムに惹かれて、晴れた日に小さな旅に出ました。

出発は日の出桟橋(汐留近く)、そして到着は歴史の町・浅草
銀河鉄道999の声とともに進む船旅は、思った以上に“非日常”で、穏やかな時間が流れていました。


🚢松本零士さんデザイン×銀河鉄道999の声で、宇宙気分の船旅

「ホタルナ」は、SF漫画の巨匠・松本零士さんがデザインした観光船。
ガラス張りのドーム、流線型のボディ…その姿はまるで宇宙船。

船内アナウンスの声は、まさかの――星野鉄郎とメーテル。
アニメ『銀河鉄道999』でおなじみの、あの声です。

「この船はまもなく、勝どき橋の下を通過します・・・」
そんな何気ない案内でさえ、どこか銀河の旅路のような音色があって…思わず「うわぁ…」となりました。

⚓ホタルナの乗り場は2か所あります

  1. 浅草(吾妻橋)乗り場
     浅草駅からすぐ。仲見世やスカイツリー観光と組み合わせやすいです。
  2. 日の出桟橋(汐留近く)乗り場
     ゆりかもめ「日の出駅」徒歩5分。浜離宮や美術館とあわせて楽しめます。

※ホタルナは【片道運航】。事前に時刻表を確認しましょう。
👉 ホタルナ公式サイト


🎨ホタルナ乗船前後にアート時間|汐留のおすすめ立ち寄りスポット

🖼 パナソニック汐留美術館(ぐるっとパス対応)

  • ジョルジュ・ルオー作品を中心に、建築やデザイン企画展も多数
  • ぐるっとパスで入館料割引対象(展覧会により異なります)
  • ゆりかもめ・新橋駅から徒歩4分でパナソニック汐留美術館

🗞 アドミュージアム東京(入館無料・ぐるっとパス対象外)

  • 日本唯一の「広告ミュージアム」。昭和〜現代のCMやポスターが楽しい
  • カレッタ汐留地下2F、駅直結でアクセスも抜群!

空も水も、キラキラの午後✨

私が乗ったのは、日の出桟橋14:45発 → 浅草着の便。
東京の街を川から眺めるだけで、いつもの景色がぜんぜん違って見えます。
お台場の高級ビル、勝どき橋、スカイツリー…どれも水面からのアングルが新鮮で、写真を撮る手も止まりませんでした。

きっと、夜はもっとロマンチックなんだろうな…
次は、ナイトクルーズでも行ってみたいなと思いながら、淺草に到着。


浅草寺で御朱印と錦鯉に癒される

ホタルナを降りてそのまま浅草寺へ


雷門から仲見世通りまでは、やっぱり大混雑。でも奥へ進むと、だんだん人も少なくなってきます。

特に本堂左奥にある御朱印受付周辺は、意外なほど静かで穏やかでした。
そのすぐそばにある池では、錦鯉がゆったりと泳いでいて、とても美しく――
そんな癒しの光景を、動画でおすそ分けします👇


仲見世で舟和のいもようかんを購入

お参りのあと、仲見世通りでいもようかんをお土産に。
ほくほくしていて、素朴な甘さがちょうどよく、旅の締めくくりにぴったりでした。


ぐるっとパスと組み合わせてもっと楽しく!

パナソニック汐留美術館」や「浜離宮恩賜庭園」はぐるっとパス対応施設
ホタルナの旅とあわせて活用すれば、もっとお得に東京を楽しめます。


まとめ|未来と江戸をつなぐ、特別な午後

ホタルナでの船旅は、まさに「未来と歴史をつなぐクルーズ」。
SFの世界からやってきたような船に乗って、たどり着く先は江戸の香りが残る浅草。

にぎやかさの奥に、静かでやさしい時間が流れていて、なんだか心がゆるみました。
次はぜひ、夜景クルーズにも挑戦したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました