【体験記】ぐるっとパスで多摩動物公園へ|姪っ子7歳と過ごす日曜日

多摩動物公園の正面入口にある大きなゾウの像。ぐるっとパス利用で訪れた親子のおでかけのスタート地点。 未分類
多摩動物公園の正門にある象の像は、親子で記念写真を撮る人気スポット。今回はぐるっとパスを使ってお得に入園しました。

6月の初め、くもり空の日曜日。
”東京ぐるっとパス”を使って、姪っ子(7歳)と一緒に多摩動物公園へ行ってきました。
東京ぐるっとパスって何?って方はこちら▶

お天気のせいか、人は少なめで、広い園内をゆったりと楽しめたのが印象的。
子どもと一緒でも、1人でふらっと訪れても十分楽しめる素敵な場所でした。

多摩動物公園の動物イラスト入りマンホール。かわいいデザインに姪っ子が興味津々。
多摩動物公園の園内で見つけたマンホール。動物たちの絵が描かれていてとってもかわいい!姪っ子が思わずしゃがんで見入っていました。

ぐるっとパスでお得に!多摩動物公園ってどんなところ?

東京都日野市にある多摩動物公園は、
レッサーパンダ、コアラ、ライオンなどが暮らす自然豊かな動物園です。

通常の入園料は大人600円ですが、ぐるっとパスがあれば無料!
小学生はもともと無料なので、家族でのお出かけにもぴったりです。

お弁当を持参すれば低コストで楽しめます♪


カーシェアリングから電車へ変更!アクセス事情

当初はカーシェアで行こうとしていたのですが、調べてびっくり。
多摩動物公園には駐車場がありません!(※近隣の有料駐車場はあります)

『日曜だし・・・満車だったり、待ったりしたくない。』

近隣から駐車場が埋まってゆくはず。少し離れたところになんて入れたら・・・
「だっこして!もう歩けない!だっこがダメならおんぶして!」
攻撃が予想されます。これは何としても回避せねば!!

そこで急きょ予約していたカーシェアをキャンセルして電車に変更。
最寄り駅は以下の2つで、どちらも園のすぐ近く(徒歩3分)です。

  • 京王線「多摩動物公園駅」
  • 多摩モノレール「多摩動物公園駅」
多摩モノレールの車内に描かれたかわいい動物イラスト。一番前の席に乗れて姪っ子が大喜び。
多摩モノレールの車内には動物のイラストがいっぱい!先頭の席に座れて、姪っ子は大はしゃぎでした。

モノレールは景色も楽しめて、姪っ子も「電車たのしいね!」と大喜び。
結果的に車じゃなくて正解でした。


園内の見どころ&子どものリアクション

今回の姪っ子の一番のお目当ては……レッサーパンダ!

多摩動物公園の人気者レッサーパンダ。近くまで来てくれて姪っ子も大喜び。
姪っ子のお目当てだったレッサーパンダ。愛らしい姿で近づいてきてくれて大興奮でした。

展示場の前では、「レッサーパンダだー!!」と駆け寄る子どもたちの姿がたくさん。
姪っ子も例外ではなく、ぴょんぴょん跳ねながら楽しんでいました。

それから意外にもハマっていたのが昆虫館

ダンゴムシを触ったり、なんとゴキブリの展示にまで興味津々(私は少し後ずさり…笑)。


広い園内はシャトルバスで移動も◎

園内はとても広く、最初は楽しく歩いて移動していたのですが、
後半はさすがに疲れてきたので、シャトルバスを利用して入口近くまで戻ってきました。

多摩動物公園の園内を走るシャトルバス。動物のイラストが描かれたかわいい車体。
後半は歩き疲れてシャトルバスを利用。動物柄のバスに癒されました。

バスのおかげで体力温存&スムーズに移動できて、子連れにはとてもありがたかったです。


お弁当スポット&休憩所が豊富で助かる!

園内はお弁当OKで、ピクニック気分が楽しめます。

多摩動物公園で持参したおにぎりをベンチで食べる女の子。雑貨屋で買ったお気に入りの傘をさしてランチタイム。
持参したおにぎりで簡単ランチ。途中で買った傘がとても気に入った様子で、園内でもずっと手放しませんでした。

● 屋外ベンチ、テーブルのある休憩スポットがたくさんあります。
● 夏・冬に嬉しい屋内の無料休憩所もたくさんありました:

  • アフリカ園無料休憩所
  • ウォッチングセンター内「ズーカフェ」
  • コアラ舎近くの売店・屋内スペース など

子どもが疲れたときも、すぐに一息つけるのがありがたかったです。

多摩動物公園のシロフクロウ展示前にある休憩ベンチで一休み。たくさん歩いて疲れた姪っ子。
たくさん歩いたあとの休憩タイム。シロフクロウさんの前のベンチにて

子連れ設備も◎ ベビーカー&おむつ替え情報

  • トイレは園内のどこに行っても綺麗で使いやすい
  • ベビーカーも持ち込みOK(レンタルあり1台1日500円)
  • 1~3歳のちいさなお子さんも楽しめる
  • 授乳室(4か所)やおむつ交換台も完備
  • 男性用トイレにもおむつ交換台が設置されています!(ここ、ポイント高くないですか!?姪っ子家族と出かけたとき甥っ子(2歳)のおむつ交換ができなくてパパが困ってたことがあるのよ。)
  • 自動販売機も点在しているので水分補給も安心。アイスクリームの自販機も。

家族連れには本当にやさしい施設だなと感じました。

ゑびす亭
ゑびす亭

思い出がたくさん残る、静かでにぎやかな一日でした


まとめ|ぐるっとパスで多摩動物公園は「行ってよかった!」

  • 入園料600円→無料(ぐるっとパス使用)
  • 子どもはもともと無料
  • モノレールや昆虫館など、予想以上に楽しめるポイント多数

次は1人で、ゆっくり鳥たちをスケッチしに行きたいなと思っています。
いつもは車移動だけど、電車って意外といいかも…そんな発見もありました。


関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました